ゆる介護と自分時間

母の世話と自分の暮らし

見えない明日を楽しみにする

今朝の読売新聞の「人生案内」(相談)は、
  認知症の母ができないことが増えたり粗相をしたりして、怒ってしまう。
  自己嫌悪になってどうしたらよいか?
という相談。


ちょっとわたしみたい。


回答者の方は、「優しくない自分を責めていること、介護していると未来がみえなくなってしまう。明日が見えない介護の日々に、明日が楽しみ、と思えることを見つけてはどうか」と書いていました。


なるほど。回答者は種から花を育てていたとのこと。
うん、いいね。私も花は好きだ。


たぶん、認知症である母の日常も、明日が見えないと想像される。


すでに、今日が何日何曜日が不安定なのだが。
カレンダーを見ては確認し、「明日はデイケアね」「明日は用がないね」とやっている。


用がない日は退屈で不安なんだろう。
わたしだってやることがなかったら不安だ。


次に実家に行ったら、明日の用事を作ってあげよう。
なんでも私がやってしまうのじゃなく、できることは母にしてもらおう。
時間がかかっても。


洗濯物を畳んだり片づけたり、ストーブの灯油を補充したり。


まずは実験。

×

非ログインユーザーとして返信する